
ー クラブ紹介 ー
CLUB
会長あいさつ
国際ソロプチミストは女性と女児が経済的エンパワーメントを達成するために必要な教育と訓練へのアクセスを提供する、国連に総合諮問資格をもつグローバルな奉仕団体です。
1921年アメリカで設立され、現在、世界122の国と地域で約70,000人の会員が心を合わせて活動しています。
設立から100年、時々のニーズを模索し最善を尽くしつつ歴史を重ねていますが、2019年、突然直面したコロナ禍は、ソロプチミストの使命を達成するための方法や会員自身の関わり方をも新たに考える機会となりました。
私自身26年間、国際ソロプチミスト鹿児島に在籍しており、急速な社会環境の変化、働き方改革、仕事が広域に拡大され出張の機会が増え対面での会議には毎月出席できないという問題に直面。また、育児中、介護中であっても社会とかかわりたい、さらに、県外在住であるが鹿児島の人々と共に奉仕がしたいなど様々な思いを持つ人たちとの出会いがありました。ソロプチミストの活動は会員なしでは達成できません。会員の増強にもつなげていきたいと願いオンラインクラブを設立することにいたしました。
国際ソロプチミスト鹿児島オンラインクラブは、50年の歴史を持つ国際ソロプチミスト鹿児島のスポンサーで、2022年7月1日に認証されました。
世界と地域では、戦禍、気候変動、ジェンダーなど多くの困難の中で、女性と女児が夢を持てずに生活し、私達の支援を必要としています。
志を共にする会員と力をあわせ、オンラインクラブであるからこそできる奉仕活動を目指したいと思います。
皆様、何卒ご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2022年度 会長
松屋 裕子
SIオンライン鹿児島クラブ紹介
国際ソロプチミスト(SI)オンライン鹿児島クラブは、2022年7月1日、南リジョンでオンライクラブとしては、4番目に認証されました。(クラブ総数 92)
新型コロナウィルス禍にともなう急速な社会環境の変化、働き方改革、あるいは仕事が広域に拡大されたために、出張の機会も増え対面での会議へは出席が困難。また、子育て真最中、親の介護中でも奉仕で社会とつながりたい、県外在住でも共に活動したいという志を共有する会員がオンラインで集まりました。
国際ソロプチミストオンライン鹿児島クラブは、地方・国内・国際社会で女性と女児のエンパワーメントを支援する活動に力を注いで参りたいと思います。
< プロジェクト >

Live Your Dream(夢を生きる賞)
扶養家族に対し経済的責任を負いながら教育や職業訓練等により自己の雇用状況と家族の生活水準の向上のために財政的援助を必要とする女性を援助します。
プログラムは、教育、技能、雇用機会の向上に必要な資源を女性に提供します。受賞者の多くは、貧困、家庭内暴力、性的暴力、離婚、配偶者の死など、人生の さまざまな試練に遭遇しながらも、それを乗り越え、新たな人生を切り開こうとしている勇敢な女性です。受賞者は、現金の賞金を、書籍代、保育費、交通費な ど、教育・訓練を得るための努力に関連した費用を賄うために使うことができます。
SIオンライン鹿児島クラブの歩み
< 創立準備総会 >
2022年7月1日の創立に向けて、新クラブチャーターメンバーで、茶話会を行いました。


< 創立 >
2022年7月1日、南リジョンで4番目のクラブとして、15名で発足しました。
